- yuko Oishi
- 3 日前
- 読了時間: 5分
更新日:1 日前
水姫 in 個性について考える 2025
会期:2025年10月2日(木)~10月5日(日)
会場:Gallery IYN
~会期中の通販購入について~
展覧会初日に、展示会場の様子が本ページ内にアップされます。
展示作品の中でお気に入りのものを見つけたら、LINEで簡単に購入が可能!
お友達登録をお済ませ頂き、作品名と作家名をご明記の上「購入希望」とメッセージを送るだけ!
スタッフが迅速に対応し、作品の詳細や購入手続きのご案内をいたします。
独創的で、素敵なアートをもっと身近に・・・
新しいショッピング体験を、どうぞお楽しみください。


絵に限らず、紙粘土を用いた立体作品など、水姫は幼い頃から工作が大好きだったそう。
その中でも特にイラスト制作に重点を置くようになったのは高校生の頃で、家族から借りたタブレット端末でデジタル技法を体験し、画材を広げたりする等の手間もなく、こんなにも手軽に絵が描けるのかという感動したらしい。
以来、デジタルイラストで様々なオリジナルキャラクターを描き、彼等の背後にある物語に焦点を当てた制作を続けているという。
彼等の生きるファンタジーの世界は、夢のような世界であると同時に、私たちが生きる現実世界では遭遇しないような困難、苦労もあるだろう。
そんな中でも力強く生きる彼等を愛おしむように、水姫は余暇の殆どを創作に時間を充てているそうだ。
休日などは、寝食を忘れることもしばしば。独自の物語の世界に浸る際はいつも、心がふっと軽くなるのだそう。
Q1.あなたの作風において、個性的だとご自身が感じておられる点、または鑑賞者の方から個性的と評価される点について教えて下さい。
水姫:特に意識しているのは、人間の瞳の描き方ですね。人の描き分けをする手段の一つによく使います。色や形ももちろんですが、瞳孔に特徴を付けることも良くあります。作品を見てもらっている友人には、色の塗り方に特徴がでているとよく言われます。

一番初めに思いついたキャラクターとは、もう10年以上の付き合いになるそうで、イラストという形での表現を始める以前から、水姫の頭の中にはいつも何かしらのキャラクターと、彼等の生きる世界が存在したという。
大宇宙の中に様々な惑星が存在するように、ひとつの世界の中に複数の異世界があって、各々独立した世界ではあるが時に空間が繋がることもあるらしい。
それぞれの世界に、様々な種族のキャラクターが生きていており、その特性を瞳孔の形状で描き分けているのだそう。
丸型、星型、四角形など、様々な形の瞳孔の中に、そのキャラクターの人柄や生い立ち、また生きる環境の在り様がそっと描き込まれているのである。
Q2.これまで、どんなアーティストを目指して創作をして来られましたか。また、表現者として今後叶えたい夢や、近づきたい理想像について教えて下さい。
水姫:自分の中の空想世界を少しでも形にしたかったのと、せっかくなら周りに知って欲しいという気持ちで創作活動してきました。今後は自分の世界をもっといろんな方法で形にしていきたいですね。デジタルイラストやアナログイラストもそうですが、いつかは動画だったり立体物にも挑戦したいです。そうして自分の表現の幅を広げて、自分の世界観をより多くの人に知って欲しいです。

学生時代は友人によく見て貰っていたそうで、描かれた世界について興味を持って貰えること、その設定や物語が相手の心に何かしらのアプローチが出来ていることを嬉しく感じていたと水姫は語る。
その時と同じ気持ちで、より幅広い人々に自らの中にある異世界を知って貰い、楽しんで貰えたらという願いから、彼女は作品を披露し続けていく。
最近はアナログ画材にも挑戦をしているそうで、コピックマーカーやミリペン、水彩絵の具などの表現手法も勉強していきたいとのこと。
時には紙にインクが滲んでしまったり、擦れてしまうこともあるが、そうした緊張感もまた一興であると、難しさの中にも楽しみを見出しているようだ。
「個性について考える」展の出展作の中に、1点でもアナログ作品を加えられたらと考えているそうで、デジタル作品とはまた違う趣を是非直にお楽しみ頂きたい。
取材の最後に、水姫に次のような質問を投げかけてみた。
Q3.生まれ育った土地柄や環境があなたに与えている影響と、いま故郷について感じていることを教えて下さい。
水姫:穏やかに見守ってくれる方が多かったので、自由に過ごしていたことが今の自分に与えた影響は大きいと思っています。成長してから改めて思い出の地に行ったり、新しい場所に行くようになりましたが、昔とは違った視点で物事をみて変化を感じることや新たな着想を得たりしました。
(取材/執筆:大石)
水姫の作品を心ゆくまで堪能できる4日間
個性について考える を、どうかお見逃しなく!
水姫のSNSも、是非ご覧ください。
いいねやフォロー、ご感想やご依頼、お問合せのメッセージ大歓迎です。

《 水姫 プロフィール 》
主にSNSで活動し、たまに北海道に出没する創作人。
幼い頃から自身に秘めた物語をこの世界に残すべく、体力のなさを嘆きながら現在試行錯誤中。
1人でも多くこの物語に興味を持ってくれたらうれしいなぁ……あわよくば好きになってくれないかなぁ……そんな気持ちで活動しております。
よろしくお願いいたします。