Message展 Vol.1

協賛企業・団体

.jpg)
MESSAGE展 vol.1
受賞作品
MESSAGE展vol.1は、年齢層やキャリアなど問わず、
様々なジャンルの素敵な作品が大変多く並びました。
どの作品も思いが詰まっており、
添えられたメッセージによって、
より鮮明に表現したいことが見えてくる、
素晴らしい展示となりました。
そしてその中から、
協賛いただいた5社の企業様により
受賞作品を選出いただき、
計45名が受賞されました。おめでとうございます!
また、素敵な作品が多かったため、
Gallery IYNとしてもIYN賞を設け、
11作品を選出させて頂きました。
作家様ならびに作品、
そしてメッセージも合わせて発表致します。
ぜひご覧ください。
最後に、MESSAGE展開催にあたり、
ご協力いただきました協賛企業各社様に
深く感謝いたしましてご挨拶と致します。
※なお、受賞者の皆様にはメールをお送りしております。
ご確認ください。
【白鶴酒造株式会社】
【別鶴 白鶴大賞 5名】

「 ハシドイ 」
みりん
《 MESSAGE 》
白からどんどんと黄色くなっていく、
ハシドイの花の美しさを表現しました。
二色が混ざり合い、儚い夢のような色になる。
梅雨の雨に濡れるハシドイです。

「 生まれる 」
書の香
《 MESSAGE 》
ダンボールでダンボールに描く点と線の墨アート。
本来ダンボールは物を入れたり包むための物。
使い終わると廃棄される。
しかしその無価値のダンボールから
新しい何かが生まれたら⁉️
それがアートならこんな楽しい事はない。
自由で無限に広がる小宇宙の世界。
流れ巡り輝く何かが生まれる予感。

「 可能性 」
やまはる。
《 MESSAGE 》
ステンレス板に描くというのは、
仕事中、保育園の水盤に溶け残った絵の具が
流れて行く様を見て、綺麗だなと思い、
支持体にステンレスを選びました。
始めは絵の具で描きましたが、自分らしさがなかった為、色々な画材を試し、ガラス用クレヨンに至りました。背景がステンレスの為、自分の顔や周りの風景などが映り込み、作品の一部になります。
見た人の数だけ見え方があるのがいいなぁと思います。そこもこの作品の「可能性」です。
どんな人も可能性を秘めているのです!!

「 渇望 」
ツルダ。
《 MESSAGE 》
作られた美の消費。

「 皆で灯そう 」
kowari
《 MESSAGE 》
皆で手を取り合い、愛がある温かい日を灯せたら甘くて
色とりどりの素敵な世界になりますようにと
考えて描きました。
少しでも多くの人にメッセージと可愛さが
同時に届きます様に。
【白鶴賞 30名】

「 Celebration 」
Ree
《 MESSAGE 》
暖かい日差しと満点の星空
木々に実る美味しい果実
楽しそうな鳥の囀
轟く水流音
そよ風が運ぶ大地の香りと共に
沢山の生命の粒が混ざり合い、
大きな大きな流れとなる。
「私」という一粒も美しい世界の中で全力で存在している。その素晴らしい命の奇跡を祝して。

「 夢を見たい 」
ポーラデイ
《 MESSAGE 》
大人になっても、
子供みたいに、
みんな夢を見ましょうよ。

「 火星を識(し)る鳥 」
菓子蔵かる
《 MESSAGE 》
画面にいる彼女は小説家です。
彼女の著書である『火星を識る鳥』を題名にしました。
天才小説家が自分の才全てをかけて、
平凡な画家を崇拝する話です。
誰かを崇拝することは生き ることであり、
殺すことでもあるというメッセージの作品です。

「 ただいまの場所 」
アノネ
《 MESSAGE 》
宝箱に詰めた日々ふたをしきれない思い出
廊下の端のあの教室の匂い
プール後の重たい瞼「おはよう」の4文字がくすぐったかった事触れただけで涙が零れる
あの日々が色褪せないように
今日の夕日と一緒にゆっくり溶けてしまう前に
どうか消えないでい て。
