Gallery IYN Q&A
一番多い素朴なご質問
Q. ギャラリーIYN の「IYN」って なんて読むの?
A. 「アイン」と読みます。
お申し込みについて
Q. 企画展に出展したいのですが、紹介などが必要ですか?
A. どなたでもご出展いただけます。
ギャラリーのサイト内にあるお申し込みフォームに必要事項を入力し「ポチッ」としていただくとお申し込み完了です。
現在募集中の企画「https://www.gallery-iyn.com/bosyutyu」
Q. 全くの未経験なんですが、キャリアやスキル、必要な出展資格などはありますか?
A. 未経験の方大歓迎です。初めてという方からプロの画家さん・イラストレーターさんまで、幅広くご利用いただいています。 お申し込みから会期終了まで、ギャラリースタッフが丁寧にサポートさせて頂きますので、お気軽にお申し込み下さい。
Q. デジタル作品の出展は可能ですか?
A. はい。デジタル作品大歓迎です。企画によってはデジタル作品の出展の方が多い場合もございます。
(デジタル限定・アナログ限定の企画もございます)
Q. 二次創作の作品の出展は可能ですか?
A. いいえ。申し訳ございませんが、一時創作、オリジナルの作品のみでお願いいたします。
Q. 企画展の応募期限はいつですか?
A. 定員に達した時点で受付終了となりますので、各企画ごとに異なります。
気になる企画がございましたら、お早めにお申し込み下さい。
Q. 出展費用の分割払いは可能ですか?
A. はい。クレジット決済のご用意もございますので、お申込み時にお知らせください。
搬入・搬出について
Q. 家が遠くて、搬入・搬出・展示作業ができないんですが、出展できますか?
A. はい!ご出展いただけます。北海道から沖縄、フランス・イタリア・香港・シンガポール・チリなど、海外からご出展の作家様もいらっしゃいますので、未だお会いしたことの無い常連作家様も沢山いらっしゃいます。
Q. 作品の搬入・搬出、展示はどうすればいいですか?
A. 基本的には宅配便を使ってお送り頂き、ギャラリースタッフが展示致します。
会期終了後は速やかに返却させていただきます。
持ち込みでの搬入・搬出も可能ですが、展示に関してはギャラリースタッフにお任せ頂きます。
Q. 作品はどこに送ればいいですか?
A. 下記の宛先までお願いします。
〒530-0015
大阪府大阪市北区中崎西1−8−24 アインズビル梅田101号
Q. 会期終了後 出展した作品はいつ返って来ますか?
A. 会期終了後3日以内にギャラリーより発送致します。
到着日に関しましては、発送日が同じでも、返送先住所との距離や 交通事情などで2〜3日の時間差が出来る
ことがございますのでご了承下さい。また、作品のご購入を検討されるお客様がいらっしゃる等の理由で、
発送が遅れる場合がございます。個別の案件に関しましては、都度ご連絡させて頂きますので、
ご理解とご協力の程 宜しくお願い申し上げます。
Q. デジタル作品の搬入・搬出はどうすればいいですか?
A. 作家様ご自身で印刷・額装した作品を送っていただく場合と、データで入稿していただいて、
ギャラリーで印刷・額装させていただく2つの方法がございます。データで入稿をご希望の作家様は、
こちらから入稿して下さい。
現在募集中の企画「https://www.gallery-iyn.com/caption」
展示について
Q. 企画展の場合、展示される位置はどのように決まりますか?
A. 作品の点数、サイズ、額の種類やキャンバスなどの仕様、グッズの点数とサイズなどを考慮し、
バランスを見ながら適した場所に展示させて頂きます。
Q. グッズの設置・販売は可能ですか?
A. はい、基本的には可能です。(取り扱いの無い企画展もございます)
・Collection展示及び個展の場合は、所定の設置スペースに収まる物(サイズ・数)であれば、規定はございません。
・企画展に関しましては各企画展の詳細からご確認ください。
Q. 名刺や感想ノートは置いてもらえますか?
A. 名刺はお一人様20枚まで設置が可能です。
感想ノートに関しましては、Collection展示と個展でご出展の場合のみ設置が可能です。
Q. SNSなどで既に投稿 (発表) した作品を出展することはできますか?
A. はい、可能です。
但し、企画展の場合はテーマやモチーフが特定されていますので、新作である必要はありませんが、
それに沿った作品である事は必須になりますのでご注意ください。
Q. 写真作品での出展も可能ですか?
A. はい、可能です。但し、被写体における肖像権の類に関しまして、
ギャラリーは一切関知致しませんのでご了承下さい。
Q. キャプションって何ですか? 何を用意すればいいですか?
A. タイトルや技法、価格など、作品の説明を指します。
当ギャラリーの場合、作家名・タイトル・技法・販売価格の4点を作品に付けさせていただいています。
販売について
Q. 販売手数料っでなんですか?
A. ギャラリースタッフが出展作品やグッズなどの販売を代行させて頂く手数料を指します。
料金は販売価格の30%になります。
Q. 販売って、どのタイミングでされてるんでしょうか?
A. お客様より購入のご希望があった時点で、会期終了後の引き取りが可能かをお伺いします。遠方からのご来廊や、どうしても都合がつかないなど、後日引き取りが不可能なお客様には即日お渡しさせて頂きます。
Q. 作品の販売価格の付け方、相場が分からないので教えて下さい。
A. いわゆるファインアートのそれとは違いますが、制作費や日数、サイズ、希少性(一点物or複製画)、
作家様ご自身のキャリアなど、様々な条件を鑑みて決められています。
デジタル制作など複製画の場合「1,500円〜6,000円」くらい。手描きの作品など一点物の場合、
希少価値が影響するので「3,000円〜50,000円」と、値幅が大きくなる傾向が見られます。