top of page

更新日:9月24日


神木わらび in 個性について考える 2025


会期:2025年9月25日(木)~9月28日(日)

会場:Gallery IYN


~会期中の通販購入について~


展覧会初日に、展示会場の様子が本ページ内にアップされます。

展示作品の中でお気に入りのものを見つけたら、LINEで簡単に購入が可能!

お友達登録をお済ませ頂き、作品名と作家名をご明記の上「購入希望」とメッセージを送るだけ!

スタッフが迅速に対応し、作品の詳細や購入手続きのご案内をいたします。

独創的で、素敵なアートをもっと身近に・・・

新しいショッピング体験を、どうぞお楽しみください。





亜人の絵
「 独り占め」

※写真は光調整などの加工をしております。

※展示写真は保存・SNSでの使用全て可能です。

※写真をクリックすると綺麗にご覧いただけます。



ree





ree

神木わらび が描き出すオリジナルキャラクター“プルチナ”たち。

彼等は、あらゆる生き物から神のように崇められる存在である“ストラチア”になることを目指す、謂わば“神様見習い”のようなものであるという。

天使のように階級によって翼の数や色が異なっており、また保有する翼を隠すことも出来るので、その姿形は十人十色。

個性溢れるプルチナ達の日常や、昇級のための試練を通して、神木が描こうとしているのは、多くの人が胸に抱いているであろう、切実な思いだ。

誰しもが孤独を抱えていて、救いを求めていて、愛されたい、認めてほしいと願って生きている。

また、他人に優しくしたいと同時に、優しくされることを求めている・・・

“孤独”と”優しさ”から派生して生まれる様々な感情。

それが、神木の創作の原動力であるそうだ。




Q1.あなたの作風において、個性的だとご自身が感じておられる点、または鑑賞者の方から個性的と評価される点について教えて下さい。


神木わらび:自分自身何の個性も特徴もない絵柄と感じて自信がないのですが、

かわいくて、ふわふわしていて触れたくなるような絵柄を目指す一方、魅力的でカッコ良い作画もできるようになりたくて、頑張ってます。


他人からは"表情が素敵だ"と評価されることが多かったので、そのスキルをもっと伸ばしていこうと思っています。


天使の絵
「成功」

幾人ものプルチナたちを描き分けるにあたって神木が心掛けているのは、一目で鑑賞者の記憶に残るキャラクターデザイン。

自身が忘れっぽい性格ということもあり、そんな自分でも記憶に留めておけるキャラクターとなると、第一印象がパッと目に焼き付く“わかりやすさ”が大切であると考えているのだそう。


着彩が苦手なので、専らインクとペンを用いたモノトーン表現が多いが、時には色鉛筆や水彩画に挑戦をすることも。

自分の絵がどのように鑑賞者に受け容れられるのか、あまり意識をせずに描き続けていた為に、独りよがりな表現になってしまっていることに悩むことも多かったが、「自らの思い描く世界をもっと上手に出力できるようになりたい

」との思いから、画材の扱いも描画表現も日々勉強中であるとのこと。


余暇の殆どは創作に没頭しているそうで、愛してやまないプルチナたちと過ごす時間は、正に至福のひとときであるという。



Q2.これまで、どんなアーティストを目指して創作をして来られましたか。また、表現者として今後叶えたい夢や、近づきたい理想像について教えて下さい。


神木わらび:1人親で、アニメに関してもあまり寛容とは言えなかった為、

漫画やアニメ等といったアーティストに触れる機会が少なかったので、特に目指したいアーティストがいる!というわけでもなかったのですが、

昔数冊買ってもらったジャングル大帝レオやうる星やつら、犬夜叉などを読み、"漫画でキャラクターを動かす"ということに魅力を感じ、創作を続けてきました。


もっと

魅力的なキャラクターやお話が描けるようになりたいです。


少女の絵
「ハグ」

私たち人間が「如何にして生きるか」「自分はどう在りたいのか」と悩みながら生きているように、プルチナたちもまた自問自答しながら生きている。

各々に迷いがあり、求める理想があり、そして自分なりの考えを持っている。

そんなプルチナたちを「個性について考える」展で披露すべく、「開催に向けて、描きたい作品を全部描ききれるように頑張ります」と、神木は展示への意気込みを聴かせてくれた。


取材の最後に、神木に次のような質問を投げかけてみた。




Q3.生まれ育った土地柄や環境があなたに与えている影響と、いま故郷について感じていることを教えて下さい。


神木わらび:友人関係に関しては少し窮屈だった思いがあります。

創作をして交流し合えるような友人はおらず、1人でこっそり創作する事が多かった環境だった為、こうして誰かに自分の作品を見てもらう機会が新鮮で、嬉しいような恥ずかしいようなずっと不思議な気持ちです。


大分にいる祖父母の家はとても自然豊かな場所で、大きな自然と大らかな祖父に 自分の悩みがちっぽけに感じ、孤独から何度も救われました。

人と人との繋がりもとても大切で楽しいこともあるのだと重々承知ですが、

こんなどうしようもない自分でも支えてくれるような大自然をとても愛しています。


(取材/執筆:大石)

神木わらびの作品を心ゆくまで堪能できる4日間

個性について考える を、どうかお見逃しなく!


神木わらびのSNSも、是非ご覧ください。


いいねやフォロー、ご感想やご依頼、お問合せのメッセージ大歓迎です。


ree

《 神木わらび プロフィール 》

漫画や絵を描くことが好きです

 
 
bottom of page